この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
index:tips [2018/10/17] naoshich [最速リセマラ方法] |
index:tips [2018/11/30] (現在) naoshich [ウィッチの「流星雨」の威力] |
||
---|---|---|---|
ライン 3: | ライン 3: | ||
- ゲームインストール | - ゲームインストール | ||
- アプリ立ち上げ | - アプリ立ち上げ | ||
- | - ニックネームを決めた後、スタート(定型文入力がオススメ) | + | - ニックネームを決めた後、スタート(何度も同じ名前を入力することになるので、定型文入力がオススメ) |
- | - 下部×ボタン | + | - オープニングが止まったら、下部NEXTボタン |
- | - 左上歯車ボタンから、戦闘短縮をON | + | - STAGE1 (くるくるしている画面はタップで飛ばせる)→基本操作説明…下部×ボタン |
+ | - ↑ここは下部中央をゆっくりダブルタップする感じだとスムーズです。 | ||
+ | - 左上歯車ボタンから、戦闘高速モードをON→下部×ボタン | ||
- 左下の>>ボタンをタップ(自動戦闘が高速でスタート) | - 左下の>>ボタンをタップ(自動戦闘が高速でスタート) | ||
- | - ステージクリアしたら、左下の矢印ボタンをタップ | + | - ステージクリア 同時にユニット召喚について説明…下部×ボタン |
- | - 次のステージを選択 | + | - 左下←ボタンタップし、次のステージを選択 |
+ | - 右下クエストスタート (くるくるしている画面はタップで飛ばせる) | ||
- 放置してたらステージクリアしている(さらに、レベルアップ時にタップでもう少し早くなる) | - 放置してたらステージクリアしている(さらに、レベルアップ時にタップでもう少し早くなる) | ||
- | - 次のステージを選択、同様に放置 | + | - 同様の操作を繰り返しステージ10クリアまで進める(ボスユニット説明は消さなくてもOK) |
- | - ステージ5クリアまで進める | + | - 召喚画面に行き、ジェム召喚×1、召喚チケット召喚×5、レアチケット召喚×1((※レアチケット召喚からはSユニットかAユニットしか出ません。))を行う。 |
- | - メイン画面に行き、メールから10ジェム受け取る | + | |
- | - 召喚画面に行き、ジェム召喚×1、召喚チケット召喚×3を行う。 | + | |
- 良いユニットが出なかったら、ゲームをアンインストール後、再インストールし、はじめに戻る。 | - 良いユニットが出なかったら、ゲームをアンインストール後、再インストールし、はじめに戻る。 | ||
- 良いユニットが出た場合、納得ならそのままゲーム続行 | - 良いユニットが出た場合、納得ならそのままゲーム続行 | ||
- | - 良いユニットが出たけど仮保存しておいてさらに厳選したい場合、設定からゲーム引継ぎを選ぶことで現データを保護したまま再度リセマラ可能。 | + | - 良いユニットが出たけど仮保存しておいてさらに厳選したい場合、設定からゲーム引継ぎを選ぶことで現データを保護したまま再度リセマラ可能(リセマラの再スタートごとにプレイデータ自体は初期化される)。 |
- 再インストール後にコードとパスワードを入力することで、この時のデータを呼び戻せる。 | - 再インストール後にコードとパスワードを入力することで、この時のデータを呼び戻せる。 | ||
+ | |||
+ | ===== ウィッチの「流星雨」の威力 ===== | ||
+ | 相手の現在HPの4割ダメージです。\\ | ||
+ | あいての回復スキルの有無にもよりますが、開幕ぶっぱなしが効果が高いでしょう。 | ||
+ | |||
+ | ===== パッシブスキル「リアクション」所持時に反撃で敵を倒したら? ===== | ||
+ | パッシブスキル「リアクション」は40%の確率で敵を倒した時に再行動できるというものです。\\ | ||
+ | |||
+ | 敵が攻撃してきたときに反撃でやっつけた時でも発動し、敵の行動順に割り込んで行動できます。\\ | ||
+ | 移動力のあるうさロケット等に火力を積んで敵の群れをバッサバッサ倒していくのは爽快です。\\ |
Copyright (c) 2018 ポケットロードEX 攻略wiki All Rights Reserved.